【No.872】初めてのご来店。240.ST.GZと836をダブルでご購入いただいたJ.E様❢
みなさんお元気ですか? いつもジンデポ渋谷のブログをご愛読いただいてありがとうございます。
「ジンジンしてますか」連日、渋谷界隈では多くの外国人観光客の方々で賑わっています。(これは渋谷に限ったことでは無いと思いますが)ホントに多いです。特に渋谷駅前のスクランブル交差点がヤバいです。(そこを見下ろす某コーヒーチェーンのお店の中もすごい人)
ジンデポ渋谷にも外国人のお客様に多くご来店いただいてます。すでにジンをお持ちの方、これから購入予定で気になるモデルをご試着される方など様々です。なんでも香港のジンファンの間では日本に行ったらジンデポ渋谷に行くのが必須になっているとの事。嬉しいことです。世界中のジン好きとお話しができるのもこの仕事の楽しみだと感じております。
さて今回ご紹介するジンファンもフィリピンはマニラからいらしたJ.E様です。ご夫妻で来店されました。時計が大好きでその日はクロノグラフで有名なスイス製のブランドを腕にされてました。通りすがりにジンデポを見つけたそうです。ジンの名前は以前からご存知でしたが、現在フィリピンにジンの販売店が無いためか見るのは初めてとの事。
一通りご覧になった後にモデル240の通常べセルとタイドメーターをご試着。タイドメーターの使用目的はご存知なかったのですが、ブルーが特徴的なベゼルデザインに惚れてタイドメーターモデルの240.ST.GZに決定に。
ベルトの調整中に他のモデルも見たいとの事で836をご試着。シンプルで見やすいデザインの中にテギメントや高い対磁性能を誇っていることをお伝えしたところ「これも買います」と一応奥様の許可をとりながらこちらも決定に!(奥様は若干呆れ顔)一度のご来店で2本の大人買い。ありがとうございます!
お仕事はIT関係で自宅はマニラですが、現在は子供の学校の関係でマニラから西に車で2時間のところにある「スービック」にお住まいとのこと。日本に来るのは今回で5回目。今日腕に付けているクロノグラフも日本でご購入されました。その週の金曜日に帰国するので「これが今回の最後の買い物」と話されていいました。スキーを楽しむ為に今年の冬に6回目の来日のご予定。「その時また寄ります」と笑顔で退店されました。
スービックは1990年代までは米海軍の重要軍事拠点だった街で現在はスービック経済特別区として発展しています。居住者の80%以上が外国人で大型複合リゾートなどの観光インフラの設備が活発に行われておりフィリピンの中でも今、注目の都市です。不肖私もこれまで二回ほどここを訪れたことがあります。スーパーマーケットの値段表記が最初に大きくドル表記だったのを良く憶えています。この街に住むという事は成功者の証なのかもしれませんね。J.E様もその中のお一人だとお見受けしました。ジンの時計と一緒にこれからのご活躍をお祈りしております。
今回の担当は舘野でした。最後までご愛読いただいてありがとうございます。
2025年10月6日/舘野