【No.860】鉄道マンのK.T様が選んだ2本目のジンは多針にひかれた856❕
みなさんお元気ですか? いつもジンデポ渋谷のブログをご愛読いただいてありがとうございます。
仕事柄通勤電車の中で吊り革につかまっている人の手首をついつい見てしまいます。(変な癖ではありませんよ)
そして時々ジンをしている人を見かけて思わずガン見してしまいます。(先日も目の前に立っている人が103をしてました。思わず声をかけそうになりました)
最近男性はクロノグラフをつけている方が目立つように感じますが、女性にいたっては圧倒的にリンゴマークのスマートウオッチですね。友人に機械式時計好きがいますが、ある時彼に会ったらスマートウオッチに変わっていました。使い出すと本当に便利なんだそうです。多分、そうなのだと思います。でも私はこれからもアナログ時計を使い続けると思います。
さて今回ご紹介するジンファンは都内からお越しいただいたK.T様です。二年前に当店でEZM3をご購入いただきました!その時のブログがこちらです!
【No.403】時計好きなK.T様がついにたどり着いたSINNのEZM3✨✨
その後EZM3用にテキスタイルベルトを購入され、その時に次のジンとして、856が欲しい!とおっしゃっていたのですが、ご家族の都合で何かと物入りですぐには無理かな?とお話しされておりました。(家族が最優先。大切ですよね)
その一ヶ月後、856.BとUTC針のついた856を比較するためにあらためてご来店いただきました。試着検討の結果、UTC付きの856のメタルベルト仕様にご決定。ありがとうございます。
今のところ海外に行く機会があるわけではないが、針が集中している中でそれぞれが機能を満たしているところに惹かれたとの事。そのお気持ち良く分かります。シンプルなダイヤルのEZM3Fではなくて実用性を考慮したEZM3を選ばれたのもこの辺りに理由があるように思いました。
ジン以外にスイスブランドの時計を所有しているそうですが、ジンを買ってからはジン以外はあまり付けていないそうで「ホント、実用時計ですね」とおしゃっていただけました。「ヤバイ、ジン沼にハマりそう」とボソっとおしゃっていたのが印象的でした。お仕事は都内の私鉄関係でご来店の時は夜勤明けでした。
これから家でゆっくりですか?と尋ねたら「しばらく寝ないでこの856を見ています。普段から時差ボケみたいものなのでこのUTCが役にたつかな?」と。
楽しい会話もありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。
担当は電車の中でも「ジンジン」していたい舘野でした。今回も最後までありがとうございました。
2025年9月4日/舘野