【No.822】再来店で103.B.SA.AUTOをお選び頂いたライダーのT.H様🏍️

皆さんお元気ですか?いつもジンデポ渋谷のブログをご愛読いただいてありがとうございます。暑いのが当たり前になった昨今ですが、皆さん「ジンジン」してますか!冷たいものでの飲んで暑さを吹き飛ばしましょう!とかお伝したいですが、そんな簡単には吹き飛ばない暑さですよね。暑い時は無理せずおとなしくしているのが一番かと思います。どうぞご自愛ください。

当店でジンをご購入頂いているお客様の中の全体で三割位は何度かご来店頂いて決定されるケースかと思います。最近は外国人観光客が再来店でご購入されるケースもありました。

ジンが気になって最初のご来店で実機を確認→何モデルか試着してモデルの絞り込み→一度心を落ち着かせて再検討→モデルを決定して再来店でご購入!こんな流れでしょうか?私にも何度か同じ経験があります。

 

 

さて、今回ご紹介いたしますジンファンは都内からお越し頂いたT.H様です。
ご購入頂いた日の一週間前にご来店いただいてます。最初のご来店の時に103や356など気になるモデルをいくつか試着されました。ジン以外にもいくつかの他のブランドも候補になっているとのことでした。

 

 

その一週間後にやはしジンが良いとのことでご来店いただきました。決定したモデルはジンの代表的なクロノグラフ103です。強化アクリルガラスを使用したビンテージ感あふれる「103.B.AUTO」にするか103.B.AUTOをベースに進化させた「103.B.SA.AUTO」でご思案。結果的にサファイアガラスにArドライテクノロジー搭載を搭載した「103.B.SA.AUTO」にご決定に。

 

 

ジンのことは随分前からご存知で気になっていたそうですが、なかなか購入する機会が無くてヴィンテージのロレックスやオメガを購入していたそうです。

 

 

55歳になったのを機にバイクに合うクロノグラフが気になり出して今回のご購入に至りました。ありがとうございました!

 

 

このブログを書いてる数日前の夕方、渋谷は豪雨に見舞われました。お店の前の公園通りはほとんど川。ご存知のように渋谷は「谷」なのでその水は谷底に位置する駅に向かって流れて行きます。道路の排水設備は整ってますが、そのキャパを超えた雨でした。日中暑くても夕立があって少し暑さが和らぐ。そんな季節感はもう来ないのかもしれませんんね。

店を出て渋谷駅に着く頃には靴の中はビショ濡れでした。ホント水が溜まった靴で歩くのって気持ち悪さの上位に来ませんか?トホホでした。

今回の担当は舘野でした。最後までありがとうございます。

 

2025年7月15日/舘野

シェアする