【No.832】時計購入からdiversityを思う、アメリカからお越しのJ.B様のU1.TEGIMENT✨
皆さま、こんにちは!
いつもブログをお読みくださり
ありがとうございます!
本日は、アメリカから来日初日に
ご来店でU1.TEGIMENTを
ご購入いただいた33歳の
J.B様をご紹介させて
いただきたいと思います!
J.B様はU1のブレスレット仕様が
欲しい!ということでご来店!
ただ、Uシリーズは普段
シリコンでの入荷が多いので
ドンピシャのモデルはなく
代わりにU1.SDRのブレスレット仕様を
ご試着されました!
当店にはテギメント加工が
施されたUシリーズ用のブレスも
ございましたので
その旨お話をしたところ
店頭にあるU1にブレスを
つけてみてほしいと依頼されたのですが
販売前の商品には
おつけできない旨お話をさせて
いただきました
ただ!フルテギメント加工の
U1.TEGIMENTがありましたので
そちらをご紹介させていただいたところ
フルテギのU1に
テギメントのブレスレットを装着しての
ご購入が決まりました!
奥様もとてもかっこいい!と
お気に召していただいたようで
思いがけずフルテギメントのU1が
手に入ってとてもhappyな
ご様子のJ.B様でした!
お仕事は建築会社で
プロジェクトマネージャーを
されているそうです!
日本滞在中には箱根や京都に
行くとお話されていましたが
手に入れたばかりのU1と
たくさんの思い出を作って
いただければな~と
お見送りさせていただきました!
当店では「あってよかった!専用ブレスレット!」
ということが多々あります!
最近diversityという言葉が
よく聞かれると思いますが
前は通り一辺倒だったことや
みんなと同じでいいや。。と思いがち
だったことも、今は「個」を大切に
することが多い気がします
Diversityって一般的に
多様性と訳されますが
時計の仕様違いやベルト違い
文字盤違いもdiversityの一種だと
思っております!
できるだけ「個」を大切に!
一人一人の思いを大切に!
そう思いながら今日もSinnSinn!!
ジン・デポ渋谷!!
ジン盛り上げ隊、伊藤でした(^^♪
2025年7月28日/伊藤